Topics


「厚生労働大臣表彰」を受賞

当法人まごころ保育園の「谷 恵子」が「厚生労働大臣表彰」を受賞されました。

厚生労働省では、多年にわたり社会福祉の各分野の発展に功労のあった方々に対し、毎年、厚生労働大臣表彰が行われており、

令和5年1月19日 札幌市から受賞伝達式がありました。


「コカ・コーラ」様、今年も沢山のドリンクをありがとうございました。

2022年12月9日

コカ・コーラ様より、今年も沢山のドリンクを寄贈していただきました。

ありがとうございました!(札幌報恩学園にて)



「三洋電機洋友会 北海道地区」様 車椅子をありがとうございました。

この度、「三洋電機洋友会 北海道地区」様から車椅子を寄贈していただき、令和4年11月29日に車椅子寄贈式が行われました。

車椅子は幌西ほうおんで使わせていただきます。心より感謝申し上げます。


「上野幌中央第一町内会」様 寄付金をありがとうございました。

令和4年9月9日、「上野幌中央第一町内会」様から、「新型コロナウイルスの感染拡大防止に向け、利用者さんや働く職員さんに役立ててほしい」と寄付金の贈呈の申し入れがありました。心より感謝申し上げます。


第2回 ほうおんクリーンDAY

 

2回目も「ありがとう」の気持ち、ゴミ袋の中にいっぱい詰め込んで

    

「ほうおん クリーンDAY 秋」第2回目の町内のゴミ拾い活動の日は、天気予報では雨。朝は秋の空がきれいに晴れわたり「良かった」と思っていた矢先、いざ始めようとした10分前頃から、青空が厚い雨雲に占領され、北風がピューと吹き、冷たい雨がポツリポツリ・・あっという間に激しい雨が降りだし・・・。

急きょ、午後に変更して実施しました。今年1番の寒さとのこと、手が冷たくなりましたが、利用者様と職員と力を合わせて、ゴミ袋を抱えて帰ってきました。小さな活動ですが、「ありがとう」の気持ちはいっぱい。ゴミ拾いを終え、暖かいコーヒーで体と心はポカポカになりました。また次回・・みんな一つに。

2022/10/18

ダウンロード
A3ポスター
ほうおんクリーンDAY秋.pdf
PDFファイル 1.0 MB


「ありがとう」原点に立ち返って

~ ほうおんクリーンDAY ~

2022年6月14日は、澄み切った青空。とても気持ちの良い日でした。

コロナ禍で、いろいろなことが止まったまま。

いつも手を携えてくださる地域の皆様に、何かできないだろうか、こんな時だからこそ、原点に戻り、「ゴミ拾い」を実施してみようと、法人の各事業所に呼びかけました。

今回は、町内会の道路を中心に事業所ごとにエリアを分担し、法人の利用者様、園児、職員、総勢120名程が参加し実施致しました。

ゴミを両手で持ち、戻ってこられた利用者様が、笑顔で「ゴミ拾い、いいね!」と話してくださいました。

同じ事を同じ時間に、みんなで心ひとつにできた素敵な活動となり、ささやかな「感謝」の種を蒔くことができました。この種が少しずつ実り、「ありがとう」の花になるよう、小さなことも分かち合い、また次に向かっていこうと思えた日でした。

 


後援会の方々によるボランティア清掃のようす

2022年6月

 

札幌報恩会の後援会の方々が、窓ふき清掃等を行ってくれました。


昨年からジェット洗浄機が登場。おかげさまでとってもきれいになりました。
後援会の皆様、今年もありがとうございました。