2020年度分 社会人採用の現在の募集枠について
障がい者支援施設の女性ユニット(同性介護)にて、正規生活支援員、及び、有期契約職員(臨時・パート)を若干名募集しております。
障がい者支援施設の男性ユニットにて、正規生活支援員を1名募集しております。
2020年12月
社会福祉法人 札幌報恩会
職員(正規・臨時) 社会人採用のご案内
随時受け付けますので、直接お電話ください。
受付時間: 9:00~17:00
電話番号:011-891-2020(法人本部 担当: 富永・中野渡)
※日曜、祝祭日 は本部 がお休みの為、電話受付はできませんのでご了承 ください 。
社会福祉法人札幌報恩会は、大正7年に創立された私立感化院、札幌報恩学園を前身とし、戦後は、児童福祉法制定とともに、知的障がい児施設として再スタートしました。
現在、障がい者支援施設、宿泊型自立訓練、生活介護、生活介護・就労継続支援B型・就労継続支援A型(多機能型事業所)、就労継続支援B型・就労移行支援(多機能型事業所)、居宅介護・行動援護・同行援護・移動支援事業・重度訪問介護、相談支援事業、共同生活援助、就業・生活相談支援事業、保育園を経営し、利用者総数は約500名。その支援には、350名の職員が携わっております。
(1) 職 種 生活支援員、職業指導員
(2) 採用予定施設 法人全体での採用であり配置は未定
(3) 採用予定人員 若干名(必要に応じて)
(4) 受験資格
【資格】
社会福祉士、精神保健福祉士(受験資格可)
社会福祉主事(任用)、介護福祉士、保育士、
認定心理士など。
※その他障がい福祉に関心のある方、ご相談ください。
(1) 電話にて受付 011-891-2020 (法人本部事務局 富永・中野渡まで)
(1) 試験日 随時 (面接時に日程調整します)
(2) 当日持参 (下記2点)
(3) 試験内容
※以下の内容で、2021年3月31日までに採用された方の条件です。
☆民間企業に負けない手厚い退職金制度があります。
|
(1) 配属施設により違いあり。
夜間勤務以外 1日の実働 7.5時間
例)
普通勤務 9:30~18:00(1時間休憩 以下同じ)
早出勤務 6:30~15:00
準早勤務 7:30~16:00
準遅勤務 10:00~18:30
遅出勤務 12:30~21:00
夜間勤務 15:30~翌7:30
(2) 月単位の変形労働制 4週6休
(3) 4週労働時間160時間以内
(4) 月ごとの勤務表により調整します。
2020年4月1日掲示